無防備なOS
客先でWindows XPのPCのセットアップをしていた時のことだった。OSを一からインストールしドライバ類を一通り組み込み終わり、ウイルスソフトも入れたのでとりあえずパターンファイルの更新でもするかとインターネットに接続したその瞬間、そのPCはなんとウイルス(ワーム)に感染してしまったのだった。私もちょっとうかつだったと言えなくもないが、それにしてもOSを普通にインストールした直後のWindows XPはなんて無防備なんだろうとつくづく思い知らされた一件だった。
ネットワークのファイアウォール機能さえ有効にしておけばと悔やんだが、それにしても今の時代、この無防備さは欠陥と呼んでもいいのではないか。
| 固定リンク