« iLife '06 | トップページ | MCP 70-271 受験 »

Backup/Restoreにかかる時間

あるPCにてHDDが不調のため交換する作業を行ったのだが、その際にHDDのデータのバックアップと復元をいくつかのソフトを使って試してみたので、その結果を簡単に紹介したい。PCはPentium4 3.4GHzでOSはXP Professional。交換した内蔵HDDはシリアルATA 160GBである。その内データとしては75GBほど。バックアップ先に使用したのはUSB2の外付けHDDである。
Norton Ghost 2003は専用OSで起動した際にHDDが見つからないと言われ、いろいろと設定をいじって見るも結局ギブアップ。Acronis True Image 7は25分ほどでバックアップ完了。Norton SystemWorks Premium 2006付属のNorton Ghost 10でもバックアップを実行してみると、こちらも約25分で完了した。なおOS標準のBackupでバックアップすると約1時間ほどかかった。
次にHDD交換後の復元であるが、True ImageではTrue Image CDで起動して復元を実行するも、復元開始20分後に残り時間7時間と表示された時点でキャンセルしてしまった。(もしかするとしばらく放っておけばもっと短い時間で作業が完了したのかもしれないが、待ちきれなかった。何か私の設定等に問題があった可能性も否定できないが(^^;。)
NSW Recovery CDで起動してNorton Ghostで復元をさせると、最初は1時間弱の表示が出たものの、しばらくすると残り時間がみるみる減って行き、結局復元も25分ほどで完了してしまった。ところでこのNorton Ghost 10のバックアップファイルの拡張子であるが「.v2i」となっていた。V2iか。もしかして新しいNorton Ghostって、ネットジャパン扱いとなっているV2i Protector改めSymantec LiveState Recoveryと同等なのだろうか?興味が湧いてきた。

|

« iLife '06 | トップページ | MCP 70-271 受験 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Backup/Restoreにかかる時間:

« iLife '06 | トップページ | MCP 70-271 受験 »