Flash 8の勉強
先日は最新Web標準とDreamweaver 8の勉強のための参考書を紹介したが、今回はWeb用アニメーション等の作成に使用されるFlashの参考書について紹介したいと思う。
私自身、Flashはスクリプト機能が無くて単なるグラフィック&アニメーションソフトだったVersion 2からのユーザであり、おまけ程度のスクリプト機能が搭載された4の時に一番勉強した記憶がある。ただ5以降はあまり使っていなかったこともあって、だいぶ使い方などを忘れてきていたのだが、最近Web用のアニメーションを作成する必要があり、8にて久しぶりに使い方の勉強を以下の3冊を使ってしたのだった。
「Flash職人になる本」 和茶、モナ倉/翔泳社
前半は本当に初心者向きと言える易しい内容で取っつきやすい。Flashの使い方だけでなく、Flashアニメを作成してWebにて公開する場合に役に立つ情報なども紹介している。なお本書に出てくるアニメは基本的に2ch系の面白系で業務向きではないが、Flashをこれから勉強するという最初の一歩としては手頃だと思う。
「おしえて!!FLASH 8 」 まつむらまきお、たなかまり/毎日コミュニケーションズ
Flash教本の定番とも言える本である。Flash入門書とあり、マンガ混じりで易しそうに書かれているが、取り上げられている内容は必ずしも初心者向きばかりでは無い。少ないスペースで出来るだけFlashの機能を説明しようと頑張っているのがよく分かる。Flashの操作をとりあえず最低限は知っている人が読めば、目から鱗状態の内容ばかりであろう。私もそうだった。
「Technique Bible Flash 8」 シーズ/ソフトバンククリエイティブ
Flashの機能を出来るだけ紹介しようと1冊に情報が詰め込まれた内容となっている。操作方法に関する易しい説明も少なく、本書はFlashを既にある程度使いこなしている人が、機能の再確認等に使うということになると思う。そう言う意味で、初心者の人は買ってはいけない本だと思う。ただ今回取り上げた3冊の中ではもっとも情報量が多く、個人的にはページをめくっていても参考になることは多かった。
| 固定リンク