« Web 新・100の法則 | トップページ | システムアナリストに向けて »

Windows SteadyState

Microsoft Windows SteadyState
最近まで気が付かなかったのだが、マイクロソフトは今年の6月にShared Computer Toolkitの後継ソフトとなるWindows SteadyStateを発表していた。
Shared Computer Toolkitは、不特定多数の人がPCを利用する可能性がある場合に、そのPCを保護し再起動で初期状態に戻すことの出来るツールとして重宝していた。ただし設定等が多少やっかいというのが難点だったが、今回のWindows SteadyStateはもう少し設定が楽になっているようである。
これは日経パソコン誌2007/8/13号に紹介されていたことから気がついたのだが、ちなみに今号の特集は「データは救える!」である。Outlook Explress/Outlookのメールデータの修復に関する部分は、いざという時にかなり貴重な情報になると思う。もっとも壊れた後で確実に直せるかどうかは何とも言えず、やはり一番大事なことは失って困るデータは定期的にバックアップを行うことである。

|

« Web 新・100の法則 | トップページ | システムアナリストに向けて »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Windows SteadyState:

« Web 新・100の法則 | トップページ | システムアナリストに向けて »