« 寒い1日 | トップページ | Access 2007 »

全米ビルボード最新チャート 2010-10-02

アルバムチャート:
1位:2位:3位:
今週のTop10内初登場は6枚とニューアルバムラッシュの週が相変わらず続いている。1位初登場はロック、Linkin Park「A Thousand Suns」。241,000枚のセールス。彼らにとって4枚目となるNo.1アルバムとなったが、ただ2位との差は非常に僅差である。また2007年の前作「Minutes to Midnight」の初動セールスは623,000枚だったのに比べると大幅に売上を落としている。2位初登場はR&B、Trey Songz「Passion, Pain & Pleasure」。240,000枚のセールス。昨年の「Ready」の3位を上回り、彼にとってチャート最高位を記録した。3位は先週の2位からワンランクダウンのEminem「Recovery」。ただしセールスは89,000枚と先週より伸ばしている。4位初登場はカントリー、Jamey Johnson「The Guitar Song」。63,000枚のセールス。5位初登場はロック、Robert Plant「Band of Joy」。49,000枚のセールス。グラミー賞の最優秀アルバムを獲得した前作「Raising Sand」はAlison Kraussと組んでのオルタナカントリーアルバムであったが、今作でもゆったりさは相変わらずであるがもう少しロックよりのアルバムとなっている。6位初登場もロック、Weezer「Hurley」。45,000枚のセールス。6枚目のスタジオアルバムであるが、彼らにとってTop10アルバムもこれが6枚目ということで、全作Top10入りさせてきたことになる。8位初登場もロック、Brandon Flowers「Flamingo」。41,000枚のセールス。現在活動休止中?のThe Killersのフロントマンでヴォーカリストのソロアルバムである。当たり前であるがヴォーカルやメロディラインはまんまKillersで、彼のメロディセンスのすばらしさを再認識させられる1枚。
11位以下で気になったものとしては、先週44位今週14位のFlorence + The Machine「Lungs」、22位初登場のカントリー系、Various Artists「NOW That's What I Call Country 3」、24位初登場のロック、Sully Erna「Avalon」、27位初登場のロック、The Walkmen「Lisbon」、34位初登場のロック、of Montreal「False Priest」、38位初登場のロック、Grinderman「Grinderman 2」、42位初登場のR&B、Will Downing「Lust, Love & Lies (An Audio Novel」、44位初登場のロック、John Lennon「Opus Collection: Remember」、47位初登場のカントリー、Justin Townes Earle「Harlem River Blues」、50位初登場のクリスチャン系ロック、Disciple「Horseshoes & Handgrenades」、52位初登場のロック、The Black Angels「Phosphene Dream」、60位初登場のカントリー、Joey + Rory「Album Number Two」、61位初登場のゴスペル、Shekinah Glory Ministry「Refreshed By Fire」、63位初登場のカントリー、James Otto「Shake What God Gave Ya」、69位初登場のR&B、Mavis Staples「You Are Not Alone」、70位初登場のエレクトロ、Chromeo「Business Casual」、71位初登場のR&B、Marques Houston「Mattress Music」、74位初登場のロック、Kamelot「Poetry For The Poisoned」、79位初登場のロック、Blonde Redhead「Penny Sparkle」、85位初登場のロック、Superchunk「Majesty Shredding」、94位初登場のロック、Black Mountain「Wilderness Heart」など。うーん、初登場が多すぎる(^^;。(なおこのチャート紹介では個人的に興味のあるもののみ紹介しており、あまり興味のないヒップホップ系、ラテン系のアルバムは紹介から省いているのでご了承を)
24位初登場のSully Erna「Avalon」、誰?と思い調べてみたらヘヴィメタルバンド、Godsmackのフロントマンだった。ただアルバムはメタルっぽさは全くなく、静かな美しさに満ちたアルバムで意外であった。

シングルチャート:
今週の1位は先週の3位から首位に立ったBruno Mars「Just The Way You Are」。自身のデビューシングルでいきなりNo.1を獲得してしまった彼であるが、Featuringでは既にB.o.Bの「Nothin' On You」で1位を獲得している。私自身、Bruno Marsは、その「Nothin' On You」の心地よいヴォーカルから気になっていた。2位は先週と変わらずEminem Featuring Rihanna「Love The Way You Lie」。3位はなんと先週の75位から3週目にしていきなりTop3に飛び込んできたRihanna「Only Girl (In The World)」。11月発売予定のニューアルバムからの先行シングルであるが、クラブミュージック的な感じの強い曲。アルバムもこの路線なんだろうか?。以下10位内で順位を上げているのは、先週6位今週5位のUsher Featuring Pitbull「DJ Got Us Fallin' In Love」、先週16位今週10位のFar*East Movement Featuring Cataracs & Dev「Like A G6」の2曲。
11位以下で気になったものとしては、先週17位今週13位のTrey Songz Featuring Nicki Minaj「Bottoms Up」、先週93位今週21位のFlorence + The Machine「Dog Days Are Over」、先週24位今週22位のNeon Trees「Animal」、先週73位今週27位のLinkin Park「The Catalyst」、37位初登場のKings Of Leon「Radioactive」、先週43位今週39位のParamore「The Only Exception」など。
37位初登場のKings Of Leon「Radioactive」、10月発売予定のニューアルバムからの先行シングルであるが、いかにも彼ららしいサザンテイストに溢れた曲である。

|

« 寒い1日 | トップページ | Access 2007 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 全米ビルボード最新チャート 2010-10-02:

« 寒い1日 | トップページ | Access 2007 »