MacBook Pro Retina 13”
本当に久しぶりにMacを新しくした。MacBook Pro Retina 13”のCore i5-2.4GHzである。
今まで長く使っていたPowerMac G4が調子が悪くなってきたのと、持ち歩き用のLetsnoteのOSがXPで7/8化できるスペックではなかったため、8がまともに動く仕様のノートが欲しかったためである。それでMacの更新とWindows 8.1導入をかねて本モデルにした。WindowsはParallelsを使って仮想環境で動作させる形となるが、まあメイン使用はMac側なのでなんとかなるだろうと。
またお遊びでBasilisk II上で古いMacOS 7.5も動作させてみた。
ただHDがSSDの256GBしかなく、早速容量不足で苦労している。
なお本体購入より痛いのは、今まで使っていたAdobeのPhotoshopやDreamweaverなどが新しいMacOS X Mavericksでは動作しないことで、とりあえず今はAdobe Creative Cloudをお試しで使っているが、月々4980円は長い目で見るとかなり痛いなあ(^^;。
| 固定リンク