« Paragon Hard Disk Manager 15 Professional | トップページ | 今日の八ヶ岳 2015-12-18 »

低糖質のビール飲み比べ

しばらく前から糖質制限の食生活をしているが(何か病気だからでは無く体重を落とすのが目的)、ビールは糖質制限の面からは要注意の飲み物ゆえ、安心して飲める低糖質のビールをいろいろ飲み比べてみた。

発泡酒
キリン ●淡麗グリーンラベル(生) アルコール4.5% 糖質70%オフ 普通においしい
キリン 淡麗プラチナダブル アルコール5.5% 糖質0 プリン体0 変な味が強く全くおいしくない
アサヒ ●スタイルフリー糖質ゼロ アルコール4% 糖質0 普通においしい
アサヒ スタイルフリープリン体ゼロ アルコール6% 糖質0 プリン体0 ビール的には全くおいしくない
サッポロ 極ZERO アルコール4.5% 糖質0 プリン体0 あまりおいしいとは感じなかった

第三のビール
キリン ●濃い味 アルコール2.5-3.5% 糖質0 プリン体60%オフ 低アルコール度にしては悪くない味、普通においしいと思う
キリン ●のどごしオールライト アルコール2.5-3.5% 糖質0 プリン体0 低アルコールを考えると悪くない味、のどごしも良い感じ
アサヒ ●アクアゼロ アルコール4% 糖質0 まあまあおいしい
アサヒ クリアアサヒ糖質0 アルコール6% 糖質0 まあまあおいしいが、アルコール度が高い分酔いが回るのが早い
アサヒ アサヒオフ アルコール3-4% 糖質0 プリン体0 少し癖のある味で微妙
サントリー ●金麦糖質75%オフ アルコール4% 糖質75%オフ 素直な味のビールでおいしいと思う

●印は今後も飲んでみようと思ったもの。
糖質0のビールを飲んだ後、久しぶりに何の制限も無い第三のビール「 SUNTORY GRAND GOLD」を飲むと妙に甘さを感じる様になったには少しびっくりした。

|

« Paragon Hard Disk Manager 15 Professional | トップページ | 今日の八ヶ岳 2015-12-18 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 低糖質のビール飲み比べ:

« Paragon Hard Disk Manager 15 Professional | トップページ | 今日の八ヶ岳 2015-12-18 »