地方自治体に営業に行こう!!
| 固定リンク
アルバムチャート:
1位: 2位:
3位:
今週のTop10内初登場は2枚だった。1位は先週に続いて2週連続となるEd Sheeran「No. 6 Collaborations Project」。78,000 units。2位初登場はR&B、Beyonce & Various Artists「The Lion King: The Gift (「Soundtrack)」。映画「The Lion King」でNalaの声を演じたBeyonceらによる映画にインスパイアされて制作されたアルバム。3位は先週の2位から後退したBillie Eilish「When We All Fall Asleep, Where Do We Go?」。51,000 units」。
10位初登場はヒップホップ、Nas「The Lost Tapes 2」。23,000 units。
11位以下で気になったものとしては、先週31位今週13位のSoundtrack「The Lion King (2019)」、42位初登場のロック、Sabaton「The Great War」、50位初登場のヒップホップ、Iggy Azalea「In My Defense」、59位Re-EntryのThom Yorke「Anima」、60位初登場のロック、Sum 41「Order In Decline」、137位初登場のロック、Scott Stapp「The Space Between The Shadows」、166位初登場のR&B、Lizzo「Coconut Oil (EP)」、191位初登場のロック、Crown The Empire「Sudden Sky」など。
シングルチャート:
今週の1位はとうとう前人未踏の17週1位の記録を達成したLil Nas X Featuring Billy Ray Cyrus「Old Town Road」。まさかここまでの超特大ヒットになるとは驚き。カントリーとヒップホップの融合で幅広い層から支持を得たのも大きいかも。2位は7週連続2位となるBillie Eilish「Bad Guy」。そろそろ1位にしてあげたいなあ(^^)。3位は先週の4位からTop3入りしたShawn Mendes & Camila Cabello「Senorita」。
以下10位内で順位を上げているのは、先週5位今週4位のKhalid「Talk」、先週6位今週5位のLizzo「Truth Hurts」、先週13位今週10位のShawn Mendes「If I Can't Have You」の3曲。
11位以下で気になったものとしては、先週26位今週20位のLewis Capaldi「Someone You Loved」、29位初登場のSam Smith「How Do You Sleep?」、先週34位今週30位のDan + Shay「Speechless」、先週41位今週38位のLuke Bryan「Knockin' Boots」など。
| 固定リンク
長かった梅雨が明けた翌日である今日の早朝、硫黄岳・横岳のコマクサを見に出かけて来た。コマクサはいずれも見頃で楽しめた。靑空とわき上がる雲がいかにも夏らしかった。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 八ヶ岳 硫黄岳・横岳登山 2019年7月
| 固定リンク
今週のTop10内初登場は1枚のみだった。1位初登場はポップ、Ed Sheeran「No. 6 Collaborations Project」。173,000 units。彼にとって3作連続3枚目となるNo.1アルバムとなった。Justin Bieber、Bruno Mars、Eminemなどジャンルを問わないスーパースター達とのコラボ作品集となっている。2位は先週と変わらずBillie Eilish「When We Fall Asleep, Where Do We Go?」。60,000 units。3位は先週の1位から後退したVarious Artists「Dreamville & J. Cole: Revenge Of The Dreamers III」。55,000 units。
10位は先週の14位から上がってきたDaBaby「Baby On Baby」。23,000 units 。
11位以下で気になったものとしては、18位初登場のロック、311「Voyager」、21位初登場のロック、Banks「III」、31位初登場のSoundtrack「The Lion King (2019)」など。
シングルチャート:
今週の1位はまだまだ独走を続けるLil Nas X Featuring Billy Ray Cyrus「Old Town Road」。16週連続となり、いよいよ過去最多記録に並んだことになる。来週1位なら歴代最高の17週となるが果たしてどうなるか。2位は6週連続2位となるBillie Eilish「Bad Guy」。3位は先週の6位からTop3 Re-EntryのEd Sheeran & Justin Bieber「I Don't Care」。
以下10位内で順位を上げた曲は、先週5位今週4位のShawn Mendes & Camila Cabello「Senorita」、先週7位今週6位のLizzo「Truth Hurts」、先週12位今週10位のChris Brown Featuring Drake「No Guidance」の3曲。
11位以下で気になったものとしては、先週18位今週16位のPanic! At The Disco「Hey Look Ma, I Made It」、先週40位今週19位のEd Sheeran Featuring Khalid「Beautiful People」、先週41位今週25位のEd Sheeran Featuring Chance The Rapper & PnB Rock「Cross Me」、先週36位今週26位のLewis Capaldi「Someone You Loved」、37位初登場のEd Sheeran & Travis Scott「Antisocial」など。
41位以下でもEd Sheehanの曲は、53位、Ed Sheeran Featuring Camila Cabello & Cardi B「South Of The Border
」、57位、Ed Sheeran Featuring Eminem & 50 Cent「Remember The Name」、99位、Ed Sheeran Featuring YEBBA「Best Part Of Me」と初登場している。
| 固定リンク
今日の朝、車山肩、車山のニッコウキスゲの様子を見に出かけて来た。車山肩のニッコウキスゲは見頃を迎えていて黄色い絨毯状態で見事だった。車山高原側も中腹は見頃を迎えていた。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 車山肩・車山ハイキング 2019年7月
| 固定リンク
久しぶりに青空が広がった今日の朝、急いで霧ヶ峰のニッコウキスゲの様子を見に出かけて来た。八島湿原のニッコウキスゲはちょうど見頃を迎えていて見事だった。そのほかキバナノヤマオダマキ、ハクサンフウロ、グンナイフウロ、イブキトラノオなども沢山咲いていた。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 霧ヶ峰 八島湿原ハイキング 2019年7月
| 固定リンク
アルバムチャート:
1位: 2位:
3位:
今週のTop10内初登場は2枚だった。1位初登場はヒップホップ、Various Artists「Dreamville & J. Cole: Revenge Of The Dreamers III」。115,000 units。2位は先週の3位から上がってきたBillie Eilish「When We All Fall Asleep, Where Do We Go?」。50,000 units。3位は先週の1位から後退したChris Brown「Indigo」。50,000 units。
4位初登場はヒップホップ、Machine Gun Kelly「Hotel Diablo」。39,000 units。8位は先週の16からTop10 Re-EntryのPost Malone「beerbongs & bentleys」。25,000 units。
11位以下で気になったものとしては、先週27位今週20位のBillie Eilish「Dont Smile At Me」など。
シングルチャート:
今週の1位はいよいよ15週連続となったLil Nas X Featuring Billy Ray Cyrus「Old Town Road」。いよいよ過去最多記録に並んだことになる。来週1位になれば新記録となるがさてどうなることか。2位は先週と変わらずBillie Eilish「Bad Guy」。Justin Bieberが参加したRemix版もリリースされ1位を激しく追い上げる形だが、「Old Town Road」側も Young ThugとMason Ramseyが新たに参加したRemix版をリリースして対抗するなど、新記録達成を前に激しい攻防が繰り広げられている。3位初登場はPost Malone Featuring Young Thug「Goodbyes」。
以下10位内で順位を上げた曲は無し。
11位以下で気になったものとしては、先週25位今週22位のMarshmello & Bastille「Happier」、先週46位今週36位のLewis Capaldi「Someone You Loved」など。
今週36位に上がってきたエモーショナルなバラード、Lewis Capaldi「Someone You Loved」、UK出身のシンガーソングライターで、UKではすでに7週連続No.1を記録し、デビューアルバムもNo.1を記録するなど大ブレークしている。
| 固定リンク
●Ed Sheeran「No.6 Collaborations Project」
Ed Sheeranの最新作は今をときめく話題のアーティストとの超豪華共演盤だった。なぜ「No.6」なのかと思ったら、同様のコラボ企画盤を2011年に「No. 5 Collaborations Project」としてリリースしており、本作はその続編という位置づけからタイトルが決まったようだ。それにしてもR&BのKhalid、Ella Mai、ポップのCamila Cabello、Justin Bieber、Bruno Mars、ラッパーのEminem、50 Cent、Cardi B、Travis Scott、カントリーのChris Stapleton、EDMのSkrillexなど、まさに今を代表するジャンルレスの豪華アーティストの共演に驚愕。
| 固定リンク
昨日の朝起きてライブカメラをチェックしてみたら、雲海の上は晴れていたので、出張に出る前にと急いで蓼科山に出かけてきた。山頂に着く頃にはガスがかかり始めていたが、それでも久しぶりに青空登山を楽しむことが出来た。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 蓼科山登山 2019年7月
| 固定リンク
今日から情報処理技術者試験の令和元年度秋期試験の申し込みが始まったので、忘れない内にと申し込みを済ませた。申し込んだのはITストラテジストである。少しでも前進できるよう頑張らなくては(^^;。
| 固定リンク
アルバムチャート:
1位: 2位:
3位:
今週のTop10内初登場は5枚だった。1位初登場はR&B、Chris Brown「Indigo」。108,000 units 。彼にとって3枚目となるNo.1アルバムとなった。Top10アルバムとしては10枚連続となる。2位は先週と変わらずLil Nas X「7 (EP)」。62,000 units。3位も先週と変わらずBillie Eilish「When We All Fall Asleep, Where Do We Go?」。52,000 units。
4位初登場はロック、The Black Keys「Let’s Rock」。52,000 units。彼らにとってTop10アルバムはこれで4枚連続となる。5位初登場はヒップホップ、Chance the Rapper「Acid Rap」。40,000 units。8位初登場はヒップホップ、Mustard「Perfect Ten」。36,000 units。9位初登場はラテンポップ、J Balvin and Bad Bunny「Oasis」。36,000 units。
11位以下で気になったものとしては、17位初登場のR&B、Daniel Caesar「CASE STUDY 01」、128位初登場のポップ、Ingrid Michaelson「Stranger Songs」、187位初登場のロック、Thom Yorke「Anima」など。
シングルチャート:
今週の1位はとうとう14週連続となったLil Nas X Featuring Billy Ray Cyrus「Old Town Road」。1位15週以上は過去に2曲しかない。2017年のLuis Fonsi & Daddy Yankee feat. Justin Bieber「Despacito」と1995年のMariah Carey & Boyz II Men「One Sweet Day」で、来週1位となると歴代1位と並ぶことになる。2位は先週の3位からワンランクアップのBillie Eilish「Bad Guy」。3位も先週の4位から順位を上げたKhalid「Talk」。
以下10位内で順位を上げたのは、先週11位今週6位のLizzo「Truth Hurts」、先週12位今週8位のPost Malone & Swae Lee「Sunflower (Spider-Man: Into The Spider-Verse)」の2曲。
11位以下で気になったものとしては、先週29位今週16位のBlanco Brown「The Git Up」、先週24位今週18位のPanic! At The Disco「Hey Look Ma, I Made It」、先週33位今週24位のLuke Combs「Beer Never Broke My Heart」、26位初登場のEd Sheeran Featuring Khalid「Beautiful People」、先週44位今週34位のDan + Shay「Speechless」、先週39位今週37位のEd Sheeran Featuring Chance The Rapper & PnB Rock「Cross Me」など。
| 固定リンク
7月10日までのアップグレード期間限定価格(7000円+消費税)とのことだったので、とりあえずアップグレードをしてみた。ただ表示されたページに載っていたプロモーション終了日は7-31-2019とあり、いつの間にか月末まで期間延長されていた(^^;。なおこのソフトが活躍することは普段は無いので、本当にお守り代わりである。
データ復旧ソフト: Data Rescue 5 iGeek.Inc.
| 固定リンク
今日の15時過ぎ、約1ヶ月ぶりに入笠山を訪れてみた。すずらんやレンゲツツジはもう終盤で、代わってアヤメ、クリンソウがピーク、キバナノヤマオダマキ、ニッコウキスゲが咲き始めていた。花の種類も増え、花を楽しむには本当に良い季節になった。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 入笠山ハイキング 2019年7月
| 固定リンク
●Bastille「Doom Days」
2010年にロンドンで結成された4人組バンド、Bastilleのサードアルバムである。ファーストアルバムが全英1位、全米11位、セカンドアルバムが全英1位、全米4位、そして本作が全英4位、全米5位を記録するなど、UKだけでなくUSでも着実に人気を高めている注目のポップバンドである。同様なポップバンドの新星としてUSでは5SOS(5 Second Of Summer)が大人気だが、5SOSに比べるとロック色はほとんど無く、むしろボーイズヴォーカルグループと表現した方が合っていそうなユニークなバンドである。日本ではまだまだ無名の彼らであるが、良質のポップスを聞きたい人には一押しのアルバム。
| 固定リンク
「新版 問題解決プロフェッショナル―思考と技術」 齋藤嘉則 / ダイヤモンド社
マッキンゼー出身で米大手家庭用品メーカーのゼネラルディレクターを務めた経歴を持つ経営コンサルタントによる問題解決本である。ゼロベース思考、仮説思考、MECE、ロジックツリーなど、ビジネスの現場で問題解決を実践するための方法が体系化されて説明されている。最後の第4章では、著者が実際に担当した米大手家庭用品メーカーでの事例が実践編として詳しく紹介されており、実践例としてとても参考になる。なお本書を購入するきっかけは、以前に読んだ「外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術」の「これだけ読めばいい!『ビジネス書マンダラ』で、超基本の6冊の1冊に取り上げられていたからである。
| 固定リンク
●Lil Nas X「7 EP」
現在カントリーラップナンバー「Old Town Road」が全米チャートで13週連続No.1を記録中のアトランタ出身の20歳の新鋭ラッパーの8曲入りデビューEPである。「Old Town Road」はラップなのにバンジョーなどをフューチャーして西部劇時代のカウボーイをゆるいラップで歌ったナンバーは、ヒップホップなのかカントリーなのかの議論も巻き起こすなど、ジャンルレスの今の時代だからこそ生まれた様な曲だと思う。収録曲もヒップホップ、R&B、ポップ、カントリー、ロックなどがミックスされたまさにジャンルレスの音楽で、聞いていて実に楽しい。CDジャケの馬にまたがった姿も開拓者をイメージさせて良い。
| 固定リンク
アルバムチャート:
1位: 2位:
3位:
今週のTop10内初登場は3枚だった。1位初登場はロック、The Raconteurs「Help Us Stranger」。88,000 units。Jack Whiteを含む4人組バンドであるが、過去2作はいずれも最高位7位だったが、本作で初となるNo.1アルバムを獲得した。2位初登場はヒップホップ、Lil Nas X「7 (EP)」。77,000 units。8曲入りの初EPである。3位は先週と変わらずBillie Eilish「When We All Fall Asleep, Where Do We Go?」。57,000 units。
6位は先週の9位から上がってきたLizzo「Cuz I Love You」。33,000 units。7位初登場はヒップホップ、Gucci Mane「Delusions of Grandeur」。32,000 units。
11位以下で気になったものとしては、15位初登場のポップ/R&B、Prince「Originals」、18位初登場のカントリー、Willie Nelson「Ride Me Back Home」、61位初登場のポップ、Mark Ronson「Late Night Feelings」など。
シングルチャート:
今週の1位はいよいよ13週連続となったLil Nas X Featuring Billy Ray Cyrus「Old Town Road」。1位13週以上は本曲を含めて過去に12曲しかない。2位初登場はShawn Mendes & Camila Cabello「Senorita」。3位は先週と変わらずBillie Eilish「Bad Guy」。
以下10位内で順位を上げたのは、先週9位今週7位のDaBaby「Suge」、先週10位今週9位のChris Brown Featuring Drake「No Guidance」の2曲のみ。
11位以下で気になったものとしては、先週14位今週11位のLizzo「Truth Hurts」、16位初登場のLil Nas X「Panini」、先週21位今週18位のBlake Shelton「God's Country」、22位初登場のLil Nas X & Cardi B「Rodeo」、先週29位今週27位のKaty Perry「Never Really Over」、先週51位今週29位のBlanco Brown「The Git Up」、先週46位今週39位のEd Sheeran Featuring Chance The Rapper & PnB「Cross Me 」など。
| 固定リンク
9月8日に開催される第13回八ヶ岳縄文の里マラソン大会のエントリーを済ませた。部門はハーフマラソンである。申込期限は7月19日。この暑い時期にアップダウンの多いこのコースを走るのはきついので毎回エントリーを迷うが(^^;、今年のマラソンシーズンのスタートとして走り始めたいと思う。
| 固定リンク
今日、昼前から急に青空が広がったので仕事の合間に急いで車山まで出かけてきた。車山肩、車や湿原のレンゲツツジは咲いてはいるが花は少なめだった。コバイケイソウは例年並みに沢山咲いていた。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 車山ハイキング 2019年7月
| 固定リンク