北横岳登山
快晴となった今日の午前中、霧氷を見れたらと思い近くの北横岳に出かけてきた。上部では積雪が3~5cmほどあり、今シーズン初めての雪山歩きを楽しむことが出来た。ただ霧氷はほとんど無かったのは少し残念。展望は最高だった。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 北横岳登山 2019年11月
| 固定リンク
快晴となった今日の午前中、霧氷を見れたらと思い近くの北横岳に出かけてきた。上部では積雪が3~5cmほどあり、今シーズン初めての雪山歩きを楽しむことが出来た。ただ霧氷はほとんど無かったのは少し残念。展望は最高だった。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 北横岳登山 2019年11月
| 固定リンク
アルバムチャート:
1位: 2位:
3位:
今週のTop10内初登場は2枚だった。1位初登場はポップ、Celine Dion「Courage」。113,000 units。彼女にとってNo.1アルバムは17年ぶり5枚目となる。2位初登場はヒップホップ、Tory Lanez「Chixtape 5」。83,000 units。3位は先週の2位からワンランクダウンのPost Malone「Hollywood’s Bleeding」。69,000 units。
4位は先週の5位からワンランクアップのTaylor Swift「Lover」。56,000 units。
11位以下で気になったものとしては、11位初登場のカントリー、Lady Antebellum「Ocean」、15位初登場のSoundtrack「Frozen II」、先週28位今週20位のPentatonix「The Best Of Pentatonix Christmas」、先週30位今週21位のMichael Buble「Christmas」、42位初登場のロック、Ninja Sex Party「Under the Covers, Volume III」、59位初登場のFall Out Boy「Believers Never Die, Volume Two: Greatest Hits」、先週77位今週65位のTones And I「The Kids Are Coming (EP)」、82位初登場のダンス、Madeon「Good Faith」、97位初登場のKidz Bop Kids「Kidz Bop 40」など。
シングルチャート:
今週の1位は先週の2位から首位に立ったPost Malone「Circles」。彼にとってNo.1ヒットはこれで4曲目。2位は先週の1位から後退したLewis Capaldi「Someone You Loved」。3位は先週の4位から上がってきたLizzo「Good As Hell」。
以下10位内で順位を上げているのは、先週5位今週4位のMaroon 5「Memories」、先週8位今週5位のSelena Gomez「Lose You To Love Me」、先週74位今週8位のBillie Eilish「everything i wanted」、先週10位今週9位のDan + Shay & Justin Bieber「10,000 Hours」の4曲。
11位以下で気になったものとしては、先週27位今週12位のArizona Zervas「Roxanne」、先週26位今週15位のTaylor Swift「Lover」、先週23位今週19位のTones And I「Dance Monkey」、先週39位今週31位のMariah Carey「All I Want For Christmas Is You」、先週42位今週39位のHalsey「Graveyard」など。
| 固定リンク
「続・僕たちが何者でもなかった頃の話をしよう (文春新書) Kindle版」 池田理代子、平田オリザ、彬子女王、大隅良典、永田和宏 / 文藝春秋
今日のKindleストアの日替わりセールで扱われている本を確認するのが日課となっているが(^^)、今日の1冊である「僕たちが何者でもなかった頃の話をしよう」は以前に読んでいたが、その続編が出ていることに気がつき早速読んでみた。京都産業大学の講演・対談シリーズ「マイ・チャレンジ 一歩踏み出せば、何かが始まる!」の第二弾で、講演とその後の対談を記録した内容となっている。池田理代子氏だけ他の人とパターンが異なり、「ベルサイユのばら」で漫画家としてで名声を確立した後、もう一つの人生を選択したという異色の経歴で、「人生、遅すぎると言うことはない」は自分にはぐっときた。
| 固定リンク
62回目となる米国最大(イコール世界最大と言っても良い)の音楽賞、グラミー賞のノミネートが発表された。主要4部門は以下の通り。
●Album Of The Year
Bon Iver「I, I」
Lana Del Rey「Norman F**king Rockwell」
Billie Eilish「When We All Fall Asleep, Where Do We Go ?」
Ariana Grande「Thank U, Next」
H.E.R.「I Used To Know Her」
Lil Nas X「7」
Lizzo「Cuz I Love You (Deluxe)」
Vampire Weekend「Father Of The Bride」
●Record Of The Year
Bon Iver「HEY, MA」
Billie Eilish「Bad Guy」
Ariana Grande「7 Rings」
H.E.R.「Hard Place」
Khalid「Talk」
Lil Nas X ft. Billy Ray Cyrus「Old Town Road」
Lizzo「Truth Hurts」
Post Malone & Swae Lee「Sunflower」
●Song Of The Year
Lady Gaga「Always Remember This Way」
Billie Eilish「Bad Guy」
Tanya Tucker「Bring My Flowers Now」
H.E.R.「Hard Place」
Taylor Swift「Lover」
Lana Del Rey「Norman F**king Rockwell」
Lewis Capaldi「Someone You Loved」
Lizzo「Truth Hurts」
●Best New Artist
Black Pumas
Billie Eilish
Lil Nas X
Lizzo
Maggie Rogers
Rosalia
Tank And The Bangas
Yola
主要4部門全てでノミネートされているのはBillie EilishとLizzo。個人的にはBillie EilishにBest New Artistに加えAlbum Of The Yearも取って欲しいなあ。Song Of The Yearは今年を代表する名曲と言えるLewis Capaldi「Someone You Loved」にぜひ取らせたい。
| 固定リンク
今日の正午過ぎの八ヶ岳である。この秋一番の冷え込みとなった今日、八ヶ岳もくっきりと見えていたが、雪はここから見る限りはほぼ溶けてしまったようだ。紅葉は八ヶ岳の麓も終了し、自宅の周囲(標高800mほど)でも後半に入っている。あとは山に雪が積もるのを待つばかりだ。
| 固定リンク
雪化粧した富士山を眺めに晩秋恒例の三ツ峠山に出かけてきた。7合目辺りまで白くなった富士山の大展望を楽しめた。紅葉の見頃は登山口周辺から下だった。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 三ツ峠山登山 2019年11月
| 固定リンク
スーパー快晴となった昨日の午前中、2年ぶりとなる守屋山上社直登ルートを歩いてきた。紅葉は麓から中腹にかけて見頃を迎えていて楽しめた。山頂からの展望も最高だった。なお上社から分杭平までの山道は、以前に比べてずいぶんと明確になった様な気がする。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 守屋山登山(上社直登ルート) 2019年11月
| 固定リンク
アルバムチャート:
1位: 2位:
3位:
今週のTop10内初登場は1枚のみだった。1位は先週の2位から再び首位に返り咲いたPost Malone「Hollywood’s Bleeding」。78,000 units。1位はこれで通算5週目。2位は先週の1位から後退したKanye West「Jesus Is King」。72,000 units。3位は先週の4位からワンランクアップのYoungBoy Never Broke Again「AI YoungBoy 2」。62,000 units。
4位初登場はカントリー、Miranda Lambert「Wildcard」。53,000 units。彼女にとって6枚目6枚連続となるTop10アルバムとなった。
11位以下で気になったものとしては、22位初登場のGrateful Dead「Dave's Picks Volume 32: The Spectrum, Philadelphia, PA - 3/24/73」、26位初登場のカントリーロック、Hootie & The Blowfish「Imperfect Circle」、27位初登場のフォーク、Bob Dylan Featuring Johnny Cash「Travelin' Thru: The Bootleg Series, Vol. 15: 1967 - 1969」、35位Re-EntryのMariah Carey「Merry Christmas」、38位初登場のSoundtrack「Charlie's Angels (2019)」、47位初登場のロック、Jeff Lynne's ELO「From Out Of Nowhere」、63位Re-EntryのMichael Buble「Christmas」など。
シングルチャート:
今週の1位は先週の2位から首位に返り咲いたLewis Capaldi「Someone You Loved」。2位は先週の3位からワンランクアップのPost Malone「Circles」。3位も先週の4位から再び上がってきたShawn Mendes & Camila Cabello「Senorita」。
以下10位内で順位を上げているのは、先週5位今週4位のLizzo「Truth Hurts」、先週8位今週7位のChris Brown Featuring Drake「No Guidance」、先週9位今週8位のLil Nas X「Panini」、先週11位今週9位のMaroon 5「Memories」、先週12位今週10位のDan + Shay & Justin Bieber「10,000 Hours」の5曲。
11位以下で気になったものとしては、先週22位今週19位のJonas Brothers「Only Human」、先週41位今週23位のTones And I「Dance Monkey」、先週30位今週27位のSam Smith「How Do You Sleep?」、先週34位今週29位のSummer Walker「Playing Games」、30位初登場のDua Lipa「Don't Start Now」、先週40位今週33位のLuke Combs「Even Though I'm Leaving」、34位初登場のArizona Zervas「Roxanne」、先週42位今週36位のSam Smith & Normani「Dancing With A Stranger」、先週46位今週39位のChris Brown Featuring Gunna「Heat」、先週47位今週40位のMarshmello & Kane Brown「One Thing Right」など。
今週23位に急上昇中のTones And I「Dance Monkey」、すでに地元オーストラリアやUKで記録的大ヒットとなっている曲である。一度聞いたら記憶に残るほどの印象的な曲でUSでもいよいよ火が付いてきた。そしてもう1曲、30位に初登場したDua Lipa「Don't Start Now」、今年春のグラミー賞で最優秀新人賞を獲得した彼女であるが、この最新曲で一気にブレークしそうな予感がする。個人的にもこのディスコビートはたまらない。
https://www.youtube.com/watch?v=oygrmJFKYZY
| 固定リンク
今日の正午過ぎの八ヶ岳である。昨日/昨夜の雨は上の方では雪だったようで、2000m位から上で雪化粧していた。なお紅葉のピークはすっかり麓まで降りてきている。周囲の山々も1000m以下でかなり色付いてきた。
| 固定リンク
毎年秋恒例の日向山に出かけてきた。紅葉は矢立石で色付き始めで間もなく見頃、中間で後半という感じだったが、きれいな紅葉をたっぷりと楽しむことが出来た。八ヶ岳の展望も素晴らしかった。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 日向山登山 2019年11月
| 固定リンク
今日の午前中、4年ぶりとなる茅ヶ岳に紅葉と展望を楽しみに出かけてきた。紅葉は、稜線は終了していたが、中腹から下で見頃で、赤、だいだい、黄色とカラフルな紅葉を楽しむことができた。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 茅ヶ岳登山 2019年11月
| 固定リンク
今日の夕方、地元の紅葉の名所、長円寺の楓の紅葉を見に出かけてきた。ちょうど見頃を迎えていて夕日に照らされて真っ赤に輝いていて、とてもきれいだった。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 茅野市長泉寺の紅葉 2019年11月
| 固定リンク
今までデジカメは6年前に購入したTG-630を使っていたが、落として液晶画面に少しひびが入ってしまったこともあり、ここで新調することにした。購入したのは同じくオリンパスのTough TG-6である。さすがに機能が増えて撮影時に戸惑いそうであるが(^^;、最近は花などを撮影することも増えているので、豊富なマクロ機能は重宝しそうである。なお同時に冬季に指が冷たくならないようシリコンジャケットを、レンズ保護のためにプロテクトフィルターも購入した。写真はすでにそれらを装着した状態のものである。
| 固定リンク
連日快晴が続いているので、仕事の合間にお昼を持って急いでいずみ湖、大見山の紅葉を見に出かけてきた。紅葉はいずみ湖でピーク手前、大見山でちょうどピークで、見頃の紅葉をたっぷり楽しむことが出来た。風も弱く、いずみ湖ではまあまあきれいに水面に映り込んでいた。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : いずみ湖・大見山ハイキング 2019年11月
| 固定リンク
●Adam Lambert「VELVET: SIDE A」
USの人気オーディション番組「American Idol」出身というよりは、最近ではQueenのヴォーカルとして「Queen + Adam Lambert」でツアーを行ったり、映画「Bohemian Rhapsody」にカメオ出演したりの方が有名であるが、4年ぶりリリースとなる本EPはタイトルにSide Aとある通り、後日リリースのSide Bとセットで「VELVET」アルバムとなるものの様だ。フルアルバムまで待ちきれずにSide A盤を購入した。それにしてもどうせなら「Queen + Adam Lambert」としてのアルバムも聞きたいなあ。
| 固定リンク
アルバムチャート:
1位: 2位:
3位:
今週のTop10内初登場は3枚だった。1位初登場はヒップホップ、Kanye West「Jesus Is King」。264,000 units。10枚目のアルバムで9枚連続No.1という偉業である。唯一デビューアルバムのみ2位止まりだった。2位は先週の1位から後退したPost Malone「Hollywood’s Bleeding」。81,000 units。3位初登場はポップ、Rex Orange County「Pony」。70,000 units。メジャーデビューアルバムとのことだが誰?。
9位初登場はカントリー、Old Dominion「Old Dominion」。31,000 units 。
11位以下で気になったものとしては、32位初登場のポップ、Jackson Wang「Mirrors」。44位初登場のポップ、Walk Off The Earth「HERE WE GO!」、57位初登場のポップ、Van Morrison「Three Chords & The Truth」、67位初登場のホリデーアルバム、Pentatonix「The Best Of Pentatonix Christmas」、77位初登場のジャズ、Harry Connick, Jr.「True Love: A Celebration Of Cole Porter」、85位初登場のVarious Artists「NOW 72」、127位初登場のロック、Ringo Starr「What's My Name」、141位初登場のロック、Bruce Springsteen「Western Stars: Songs From The Film (Soundtrack)」など。
シングルチャート:
今週の1位は先週の15位から初となる首位に立ったSelena Gomez「Lose You To Love Me」。これは驚き。2位は先週の1位から後退したLewis Capaldi「Someone You Loved」。3位は先週の4位から上がってきたPost Malone「Circles」。
以下10位内で順位を上げているのは、先週14位今週6位のLizzo「Good As Hell」、7位初登場のKanye West「Follow God」の2曲のみ。
11位以下で気になったものとしては、17位初登場のKanye West「Closed On Sunday」、19位初登場のKanye West「Selah」、23位初登場のKanye West「On God」、27位初登場のSelena Gomez「Look At Her Now.」、先週32位今週28位のOld Dominion「One Man Band」、33位初登場のKanye West Featuring Ty Dolla $ign & Ant Clemons「Everything We Need」、36位初登場のKanye West「God Is」、37位初登場のKanye West Featuring Clipse & Kenny G「Use This Gospel」など。
| 固定リンク
今日、11月4日は通称企業診断士の日ということで、長野県でも記念講演会が開催され、私も参加してきた。
11月4日「中小企業診断士の日」記念講演会 – 長野県中小企業診断協会
一般社団法人長野経済研究所の理事・調査部長である小澤吉則氏による「最近の経済情勢と中小企業の生き残りを考える」の講演は、特に人材面でとても参考になるもので良い刺激をいただいた。
| 固定リンク
山梨の雨乞岳の石尊神社から登るルートの紅葉がきれいなことを知り、三連休初日の今日、初めてこのルートで登ってみた。ほぼ麓から登るロングコースには疲れたが、紅葉が思った以上にあって楽しめた。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 雨乞岳登山 2019年11月
| 固定リンク
久々のスーパー快晴となった今日の早朝、大展望を楽しみに仕事前に入笠山に出かけてきた。山頂は風もあり寒かったが、クリアな大展望を楽しむことが出来た。紅葉は中腹で見頃を迎えていた。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 入笠山ハイキング 2019年11月
| 固定リンク
昨日の朝、地元の里山、守屋山もそろそろ色付き始めているかなと様子を見に出かけて来た。立石ルートで登ったが、紅葉は登山口はまだこれから、立石で色付き始め、中腹から上で見頃、稜線でほぼピークだった。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 守屋山登山 2019年10月
| 固定リンク