阿弥陀岳北陵テレマークBC
昨日、前日の降雪に期待して初となる南八エリアのBCに出かけて来た。稜線は暴風のため、阿弥陀岳北陵のボウル状地形を登って滑ってみたが、良い斜面だった。ただ美濃戸口・行者小屋間の歩きが長いのが玉に瑕か。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 阿弥陀岳テレマーク 2021年2月
| 固定リンク
昨日、前日の降雪に期待して初となる南八エリアのBCに出かけて来た。稜線は暴風のため、阿弥陀岳北陵のボウル状地形を登って滑ってみたが、良い斜面だった。ただ美濃戸口・行者小屋間の歩きが長いのが玉に瑕か。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 阿弥陀岳テレマーク 2021年2月
| 固定リンク
アルバムチャート:
1位: 2位:
3位:
今週のTop10内初登場は3枚だった。1位はとうとう6週連続となるMorgan Wallen「Dangerous: The Double Album」。93,000 units。2位は先週の37位から一気に上がってきたThe Weeknd「After Hours」。42,000 units。3位は先週の5位から順位を上げたLil Durk「The Voice」。40,000 units。
6位は先週の11位からTop10 Re-EntryのTaylor Swift「Evermore」。33,000 units。7位も先週の21位から10ヶ月ぶりにTop10に戻ってきたDua Lipa「Future Nostalgia」。32,000 units。これは8曲が追加されたDeluxe Editon(The Moonlight Edition)のリリースによるもの。
11位以下で気になったものとしては、12位初登場のSoundtrack「Judas And The Black Messiah: The Inspired Album」、21位初登場のカントリー、Florida Georgia Line「Life Rolls On」、28位初登場のロック、The Pretty Reckless「Death By Rock And Roll」、123位初登場のポップ、Pentatonix「The Lucky Ones」など。それにしてもPentatonixの新作「The Lucky Ones」がまさかの123位とは。
シングルチャート:
今週の1位はとうとう6週連続となるOlivia Rodrigo「Drivers License」。2位は先週の6位から上がってきたAriana Grande「34+35」。このチャートアクションはDoja CatとMegan Thee Stallionをフューチャーしたリミックス版のリリースによるものらしい。3位初登場はLil Tjay Featuring 6LACKCalling My Phone」。静かなる美を感じさせるR&Bに近いナンバーで、個人的には嫌いでは無い。
以下10位内で順位を上げているのは無し。
11位以下で気になったものとしては、11位初登場のTaylor Swift「Love Story (Taylor's Version)」、先週15位今週13位のBillie Eilish「Therefore I Am」、先週45位今週39位のRitt Momney「Put Your Records On」、先週42位今週40位のParmalee x Blanco Brown「Just The Way」など。
今週11位に初登場したTaylor Swift「Love Story (Taylor's Version)」、もともとは2008年にリリースされたアルバム「Frealess」の収録曲だったが、彼女の過去のレーベルの音源が彼女の知らないうちに勝手に売却されたため、アルバム全曲を録音し直したもので、このシングルはその1曲。アルバムの方も是非聞いてみたい。
| 固定リンク
「LIFE SCIENCE(ライフサイエンス) 長生きせざるをえない時代の生命科学講義 Kindle版」 吉森 保 / 日経BP
オートファジーが気になり、評判の良い本書を読んでみた。人間の体は約37兆個の細胞から出来ていて、病気もその細胞が悪くなったことが原因で起こる。最近注目されているオートファジーとはその細胞の恒常性を保つ役割を果たすもので、言ってみれば細胞を若返らせる機能である。と何やら難しそうな話が、実に分かりやすい言葉で語られていて、思わず一気に読み通してしまった。ところでオートファジーの活性化の手段として、食事なら豆類や発酵食品、ぶどうや赤ワインを、加えて食べ過ぎず適度な運動がベストと、意外なほどにごく普通の健康法に落ち着いている。
| 固定リンク
好天が続いているので、昨日の午前中、鷲ヶ峰の積雪の様子を見に出かけて来た。春のようなぽかぽか陽気で日当たりの良い斜面は雪がだいぶ溶けていたが、東面や北面は積雪が多く、久しぶりに山頂手前の北面を滑ったが超ディープで楽しかった。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 霧ヶ峰鷲ヶ峰テレマーク 2021年2月
| 固定リンク
今日の午前中、最近の降雪に期待して車山にバックカントリー(テレマークスキー)に出かけて来た。ただこの日は暴風が吹き荒れ、北面ですら広範囲に風でたたかれていたが、山頂直下のルートを吹き溜まりをたどって滑り降りた。沢渡スキー場跡の斜面は最近に無く積雪が多く、快適に滑ることが出来た。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 車山テレマーク 2021年2月
| 固定リンク
快晴が約束された今日の午前中、1ヶ月ぶりとなる三峰山にバックカントリー(テレマークスキー)に出かけて来た。最近の降雪はあまり多くなく10cmから吹き溜まりで30cmほどだったが、広大な斜面にシュプールを描くのは爽快だった。天気は最高だった。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 霧ヶ峰三峰山テレマーク 2021年2月
| 固定リンク
今日の15時頃の八ヶ岳である。今日は雲一つ無いスーパー快晴となり、八ヶ岳も1日中きれいに見えていた。最近の降雪で八ヶ岳も上の方はかなり白くなったように見える。
| 固定リンク
ここ数日の降雪に期待して1ヶ月ぶりに入笠山に出かけて来た。柔らかい新雪は30cmほども積もっていて、積雪はここ数年で最大となった。おかげで山頂からどの斜面も気持ち良く滑ることが出来た。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 入笠山テレマーク 2021年2月
| 固定リンク
アルバムチャート:
1位: 2位:
3位:
今週のTop10内初登場は3枚だった。1位はとうとう5週連続となるMorgan Wallen「Dangerous: The Double Album」。150,000 units。2位初登場はR&B、The Weeknd「The Highlights」。89,000 units。18曲入りのベスト盤である。彼にとって7枚目となるTop10アルバムとなったが、そのいずれもが5位以上というのがすごい。3位初登場はロック、Foo Fighters「Medicine at Midnight」。70,000 units。彼らにとって9枚目となるTop10アルバムとなった。
4位初登場はヒップホップ、Pooh Shiesty「Shiesty Season」。62,000 units。10位は先週の17位から上がってきたMorgan Wallen「If I Know Me」。29,000 units。2018年リリースの前作であるが、過去最高位13位を上回り、初のTop10入りとなった。
11位以下で気になったものとしては、先週26位今週23位のQueen「Greatest Hits」など。
シングルチャート:
今週の1位はとうとう5週連続となるOlivia Rodrigo「Drivers License」。2位は初登場となるCardi B「Up」。3位は先週と変わらずThe Weeknd「Blinding Lights」。
以下10位内で順位を上げているのは、先週8位今週4位のThe Weeknd「Save Your Tears」、先週13位今週10位のPop Smoke「What You Know Bout Love」の2曲のみ。
11位以下で気になったものとしては、先週34位今週32位のLewis Capaldi「Before You Go」、先週40位今週39位のKelsea Ballerini「Hole In The Bottle」など。
| 固定リンク
●Sia「Music - Songs From And Inspired By The Motion Picture」
オーストラリア出身のシンガーソングライター、Siaの3年ぶりの新作は彼女が映画監督をしたミュージカル映画「MUSIC」に提供した曲を中心に構成されたものとなっている。なお本作はその映画のサントラ盤ではなく本アルバム用に録音したもので、サントラ盤は別に発売される模様。彼女の中毒性のあるメロディとヴォーカルは相変わらず素晴らしい。
●The White Stripes「My Sister Thanks You And I Thank You: The White Stripes Greatest Hits」
2011年に解散したThe White Stripesの初となるベスト盤である。全26曲、彼らの6枚のアルバムからそれぞれ4曲ほど選ばれているが、彼らのアルバムを聴き始めたのが5枚目からだったので、多くの曲は今回初めて聴いたものが多く、新鮮な思いで聴くことが出来た。彼らの荒削りで激しいブルースロックは初期のZepを彷彿とさせてくれる。
| 固定リンク
この日予定していた仕事が早めに終わったので、お昼頃から近くの殿城山にバックカントリー(テレマークスキー)に出かけて来た。春のような陽気で雪は重くなり、滑る頃にはクラストしかけていてスリル満点のルートだった。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 殿城山テレマーク 2021年2月
| 固定リンク
●Pentatonix「The Lucky Ones」
現在、世界最高レベルのアカペラグループであるPentatonixの最新盤は6年ぶりとなるオリジナルアルバムであった。最近はクリスマスアルバムやカバーアルバムが多かったが、そういえば最新のクリスマスアルバム「We Need a Little Christmas」は昨年11月にリリースされたばかりだったので、また出るのと言う感じだったが(^^;、でも本作はPentatonixファンならマストバイな傑作と言える。アカペラの新たな可能性を感じさせる力作に仕上がっていると思う。
●Kehlani「It Was Good Until It Wasn’t」
R&Bシンガーソングライター、Kehlaniの昨年6月にリリースされたセカンドアルバムを今頃になって聞いてみた。メローで美メロなR&Bを無性に聴きたくなって(^^)。全身タトゥーのビジュアル面が強烈な彼女であるが、音楽自体はとてもメローなR&Bで、聴いていると心に染み渡るようである。日本ではまだ無名に近い彼女であるが、過去にリリースされたフルアルバムは本作を含め2枚とも全米アルバムチャートで3位位内に入っており、次世代R&Bスターとして実力と共に人気も高まっている。
| 固定リンク
昨日、朝までの降雪に期待して今シーズン初の八方尾根にバックカントリー(テレマークスキー)に出かけて来た。ただ上部は爆風でリフト運行も遅れ、また稜線は歩くのにも苦労しそうと言うことで、結局ゲレンデと八方池山荘横を滑っただけだったが、どこもディープパウダーで実は最高だった。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 八方尾根テレマーク 2021年2月
| 固定リンク
アルバムチャート:
1位: 2位:
3位:
今週のTop10内初登場は無し。1位はとうとう4週連続となるMorgan Wallen「Dangerous: The Double Album」。149,000 units。2位は先週の5位から上がってきたLil Durk「The Voice」。86,000 units。3位は先週の2位からワンランクダウンのPop Smoke「Shoot for the Stars Aim for the Moon」。43,000 units。
11位以下で気になったものとしては、19位初登場のロック、Grateful Dead「Dave's Picks, Volume 37: College Of William & Mary, Williamsburg, VA」、41位初登場のロック、Weezer「OK Human」など。
Weezer「OK Human」、今までのチャート最低位だった「Pacific Daydream」の23位を下回り、彼らにとって最も大ゴケしたアルバムとなってしまった。
シングルチャート:
今週の1位はこれで4週連続となるOlivia Rodrigo「Drivers License」。2位は、24kGoldn Featuring iann dior「Mood」、3位、The Weeknd「Blinding Lights」も先週と変わらず。
以下10位内で順位を上げているのは、先週14位今週8位のThe Weeknd「Save Your Tears」、先週16位今週10位のCJ「Whoopty」の2曲のみ。
11位以下で気になったものとしては、先週25位今週18位のDoja Cat「Streets」、先週27位今週23位のTate McRae「You Broke Me First.」、先週34位今週25位のMachine Gun Kelly X blackbear「My Ex's Best Friend」、先週37位今週31位のNiko Moon「Good Time」、先週38位今週32位のMorgan Wallen「Sand In My Boots」など。
| 固定リンク
快晴に誘われ、仕事前にプチBCとして八子ヶ峰に出かけて来た。東面は新雪はうっすら+クラスト気味だったが、北東面の樹林帯は重めながらディープな柔らかい雪で楽しめた。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 蓼科八子ヶ峰テレマーク 2021年2月
| 固定リンク
この数日ほど少しだが降雪があったのでプチパウダーを期待して、今日の朝、車山に出かけて来た。強い寒気の影響で極寒だったが、ドライパウダーが北面下部には20cmほども吹き溜まっていた。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 車山テレマーク 2021年2月
| 固定リンク
今日の午後4時頃の八ヶ岳である。このところの強い寒波の影響で、昨日今日と朝起きたらうっすら雪が積もっていた。天気予報では雪マークは無いものの、雪雲が時々かかっており、積雪は徐々に増えてきているように見える。さて次はどこに出かけよう。
| 固定リンク
しばらく霧ヶ峰方面に出かけていないので今日の午前中、積雪の様子を見に鷲ヶ峰にバックカントリー(テレマークスキー)に出かけて来た。最近降雪が無いので雪の状態は良くなかったが、東斜面中央はほぼ藪も埋まりなんとか滑ることが出来た。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 霧ヶ峰鷲ヶ峰テレマーク 2021年2月
| 固定リンク
今日の午前中、朝までの降雪に期待して白馬乗鞍岳に出かけて来た。期待通り新雪はゲレンデで30cm、上の方は40~50cmほども積もっていたが、吹き荒れた暴風の影響で少しもっさり気味だったが、柔らかい雪だったので気持ち良く滑ることが出来た。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 白馬乗鞍岳テレマーク 2021年2月
| 固定リンク
前日の降雪に期待して今シーズン初となる蓼科山にバックカントリー(テレマークスキー)に出かけてきた。白樺高原国際スキー場から登ったが、新雪は登山口で10cm、上の方は40cmほども積もっていて、一人ラッセルはきつかったが、その分滑りは最高だった。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 蓼科山テレマーク 2021年2月
| 固定リンク
アルバムチャート:
1位: 2位:
3位:
今週のTop10内初登場は1枚だった。1位はこれで3週連続となるMorgan Wallen「Dangerous: The Double Album」。130,000 units。2位は先週と変わらずPop Smoke「Shoot for the Stars Aim for the Moon」。45,000 units。3位は先週の4位からワンランクアップのTaylor Swift「Evermore」。35,000 units。
6位は先週の9位から順位を上げた Juice WRLD「Legends Never Die」。31,000 units。10位初登場はラテンポップ、Anuel AA and Ozuna「Los Dioses」。29,000 units。
11位以下で気になったものは特になし。
シングルチャート:
今週の1位はこれで3週連続となるOlivia Rodrigo「Drivers License」。2位は先週の3位からワンランクアップの24kGoldn Featuring iann dior「Mood」。3位も先週の4位から上がってきたThe Weeknd「Blinding Lights」。
以下10位内で順位を上げているのは、先週6位今週5位のDua Lipa Featuring DaBaby「Levitating」、先週7位今週6位のChris Brown & Young Thug「Go Crazy」、先週10位今週9位のSZA「Good Days」の3曲。
11位以下で気になったものとしては、先週20位今週14位のThe Weeknd「Save Your Tears」、先週39位今週25位のDoja Cat「Streets」、先週31位今週27位のTate McRae「You Broke Me First.」、先週42位今週37位のNiko Moon「Good Time」など。
| 固定リンク
一昨日の午前中、天候の回復を信じて今シーズン2回目となる湯の丸山に出かけて来た。ただ今回も帰るまで吹雪と残念だったが、斜面の積雪は増え滑るには問題無くなった。斜面下部では吹き溜まりのディープパウダーを楽しめた。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 湯の丸山テレマーク 2021年1月
| 固定リンク