アルバムチャート:
今週のTop10内初登場は2枚だった。1位初登場はカントリー、Beyonce「Cowboy Carter」。407,000 units。今年最大のセールスとなり、彼女にとって8枚目となるNo.1アルバムとなった。本来R&B畑の彼女が初めてリリースしたカントリーアルバムと言うことで大きな話題を呼んでおり、同時にTop Country Albumsでも1位を記録しているが、これは黒人女性としては歴代初となるもの。2位は先週の1位から後退したFuture & Metro Boomin「We Don’t Trust You」。131,000 units。3位は先週の4位からワンランクアップのMorgan Wallen「One Thing at a Time」。69,000 units。
5位初登場はK-ポップ、J-Hope「Hope On the Street, Vol. 1」。50,000 units。BTSのメンバーであるが、彼にとって2枚目となるTop10アルバムとなった。
11位以下で気になったものとしては、108位初登場のロック、Sum 41「Heaven :X: Hell」など。
108位初登場のum 41「Heaven :X: Hell」、彼らにとって最後のアルバムとなることがアナウンスされているが、セールス的には振るわず、オリジナルアルバムとしては過去最低の順位ともなってしまった。悪くないと思うんだけど。
シングルチャート:
今週の1位は先週に続いて2週連続となるFuture, Metro Boomin & Kendrick Lamar「Like That」。2位は先週の11位からリバウンドしてきたBeyonce「Texas Hold 'Em」。既に1位は獲得済み。3位は先週と変わらずBenson Boone「Beautiful Things」。
以下10位内で順位を上げているのは、6位初登場のBeyonce & Miley Cyrus「II Most Wanted」、7位初登場のBeyonce「Jolene」、先週10位今週9位のAriana Grande「We Can't Be Friends (Wait For Your Love)」の3曲。
11位以下で気になったものとしては、16位初登場のBeyonce & Post Malone「Levii's Jeans」、先週70位今週23位のArtemas「I Like The Way You Kiss Me」、26位初登場のBeyonce「Bodyguard」、27位初登場のBeyonce, Tanner Adell, Brittney Spencer, Tiera Kennedy & Reyna Roberts「Blackbiird」、30位初登場のBeyonce「Ameriican Requiem」、31位初登場のBeyonce, Linda Martell & Shaboozey「Spaghettii」、37位初登場のBeyonce「Daughter」、38位初登場のBeyonce「16 Carriages」、39位初登場のBeyonce「Ya Ya」など。
Beyonceのニューアルバム「Cowboy Carter」から23曲がHot100にエントリーしており、これで彼女にとってHot100エントリーが100曲超え(106曲)となった。Hot100に100エントリー以上は歴代で17アーティストおり、その中では彼女は13番目に位置している。ちなみに1位はDrakeの329曲で、これはもう途方もない記録である。