諏訪湖マラソンエントリー方法変更に
秋の諏訪湖を走ろう!|諏訪湖マラソン公式ホームページ 大会概要
募集は1次と2次があり、1次はRUNNET地元先行枠1000人+直接持込一般枠とあるが、1000人ではあっという間に埋まってしまいそうな予感が(^^;。いずれにしても今年の秋も諏訪湖を走りたいと思う。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
秋の諏訪湖を走ろう!|諏訪湖マラソン公式ホームページ 大会概要
募集は1次と2次があり、1次はRUNNET地元先行枠1000人+直接持込一般枠とあるが、1000人ではあっという間に埋まってしまいそうな予感が(^^;。いずれにしても今年の秋も諏訪湖を走りたいと思う。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
今日は諏訪湖マラソンの日であるが、台風による大雨が予想されており、少し風邪気味の体調を考えて出場は見送ることにした。曇り時々雨程度なら走ろうかなとおも思っていたが、ずっとずぶ濡れで走るのはさすがにきつい。それにしても今まで諏訪湖マラソンの日は晴れることがほとんどだったので、大雨は本当に珍しいことである。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
今日開催された地元のマラソン大会、第11回八ヶ岳縄文の里マラソン大会に参加してきた。エントリー部門はハーフマラソンである。事前の走り込み不足に加え、当日の晴天による暑さで15kmを過ぎてからは走っては歩いてを繰り返すようになり、ゴールタイムは2時間25分50秒という惨敗に終わった。ただ次回の本命レースである10月の諏訪湖マラソンに向けて、この時期にハーフの距離を走れたのは良い練習になったかなと思う。
詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 第11回八ヶ岳縄文の里マラソン大会 2017年9月
| 固定リンク
| トラックバック (0)
今週末の八ヶ岳縄文の里マラソンに向けての最後の長距離のランニングを今夜行った。今頃になってやっと走っていても涼しくて気持ちいい気温、湿度となり、今夜は8.4km走ってみたが走っていてきもちいいなと思いながら走ることが出来た。
今年は雨が多く、走り込みが圧倒的に足りない中、明後日の大会では1km6.5分平均で走りきることを目標に走ってみたいと思う。ただ天気が良さそうなので、その場合は日射による暑さとの戦いになるかも。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
「EAT&RUN 100マイルを走る僕の旅 Kindle版」 スコット・ジュレク、スティーヴ・フリードマン / NHK出版
名著「Born To Run」にも登場する伝説のウルトラマラソンランナー、スコット・ジュレクが、タイトル通りに走ることと食事について語った1冊である。本書は半年ほど前のAmazon Kindleストアの日替わりセールで699円で販売されたときに購入してあったもので、今週末のマラソン大会が迫った今になってやっと読み始めてみた。この1年ほどの間に読んだマラソン本は技術的なもの、トレーニング本が多かったが、本書では走り続けることの意義や楽しさ、そしてそのためにはどんな食事がいいのかが自身の体験を元に書かれていてとても興味深い。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
今日の夜のランニングでやっと5km越えの距離を走ることが出来た。今年は残暑が厳しくてなかなか涼しくならず、今夜も8kmほどを目標に走り始めたが、あまりの暑さに後半は頭の中がビールだらけになってしまい、誘惑に負けて5kmでやめたのだった(^^;。それにしても早めに10kmまで走っておかないと、ハーフを走りきる足が出来上がらないんだよなあ。来週以降雨が少ないことを祈りたい。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
「小出義雄のマラソンの強化書 (単行本) Kindle版」 小出義雄 / KADOKAWA
来月からのマラソンシーズンに向けて本書を読んでみた。小出さんの本は以前に「マラソンは毎日走っても完走できない」を読んだことがあったが、本作でも書かれていることは大きく変わらないものの、イラストが多用されとても読みやすい1冊となっている。サブ4、サブ3.5に向けての練習メニューも載っているので、フルマラソンでサブ4、サブ3.5を目指す人には役に立つのではと思う。ちなみに推奨されている後半型であるが、私もハーフしか走っていないものの昨年のレースでは後半型を採用して気持ち良く走れたので、今年も強く意識したいと思う。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
9月10日に開催される地元のマラソン大会、八ヶ岳縄文の里マラソン大会に向けて、今日の夜からやっと走り始めた。走るのはほぼ10ヶ月ぶりなので(^^;、まずは軽く3km弱を走ってみた。最初の1kmは息が切れてきつかったが、徐々に体が慣れてきてほっとした。数日に1回のペースで徐々に距離を伸ばしながら走って行きたいと思う。
ちなみに今年のマラソンシーズンのエントリーは9月の八ヶ岳縄文の里マラソン大会と10月の諏訪湖マラソンの2大会のみ。1km6分の速度で最初から最後まで走り続けるのが目標である。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ウェブログ・ココログ関連 | グルメ・クッキング | ゲーム | スポーツ | ニュース | パソコン・インターネット | 今日の八ヶ岳 | 住まい・インテリア | 全米ビルボード最新チャート | 学問・資格 | 携帯・デジカメ | 文化・芸術 | 旅行・地域 | 日記・コラム・つぶやき | 映画・テレビ | 書籍・雑誌 | 経済・政治・国際 | 芸能・アイドル | 趣味 | 音楽