今日の諏訪湖 2021-01-20
今日の午後、仕事で岡谷を訪れた際に諏訪湖に立ち寄った際の写真である。今年一番の冷え込みとなった今日であるが、風が強かったせいか諏訪湖は波立って凍っているエリアは少なかった。それでも写真を撮った湊のあたりはそれなりに凍っていた。
| 固定リンク
今日の午後、仕事で岡谷を訪れた際に諏訪湖に立ち寄った際の写真である。今年一番の冷え込みとなった今日であるが、風が強かったせいか諏訪湖は波立って凍っているエリアは少なかった。それでも写真を撮った湊のあたりはそれなりに凍っていた。
| 固定リンク
昨日、三ツ峠山登山のあと、麓の河口湖畔の紅葉まつりに立ち寄ってみた。もみじ回廊はほぼ見頃という感じで楽しめた。周囲の紅葉も見事だった。それにしても今年はさすがに外国人が少なかった。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 富士河口湖紅葉まつり 2020年11月
| 固定リンク
今日のお昼近く、近くを通ったので高島公園の紅葉の様子に立ち寄ってみた。桜ほどでは無いがもみじも結構あり、いずれもちょうどピークという感じできれいだった。イチョウもほぼ見頃を迎えていた。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 高諏訪市高島公園の紅葉 2020年11月
| 固定リンク
今日の15時過ぎ、仕事帰りに近くを通ったので、地元の紅葉の名所、長円寺の楓の紅葉の様子を見に立ち寄ってみた。ちょうど見頃になったところの様でまだ明るい赤色だったが、夕日に照らされて真っ赤に輝きとてもきれいだった。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 茅野市長泉寺の紅葉 2020年11月
| 固定リンク
久しぶりにクリアな快晴となった今日の朝、好天に誘われて近くの茅野市運動公園周辺を散歩してきた。ピーク過ぎで少し散り始めていたがまだまだ楽しめた。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 茅野市運動公園の桜 2020年4月
| 固定リンク
一昨日、仕事に向かう途中で満開を迎えている高島公園の桜を見に立ち寄ってみた。公園内南側は一部散り始めていたが、北側を中心にちょうどピークを迎えていてとてもきれいだった。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 高諏訪市高島公園の桜 2020年4月
| 固定リンク
今日の午前中、仕事で木曽に出かけたが、権兵衛トンネル前後、そして木曽路はちょうど紅葉が見頃になっていて見事だった。日差しが無かったのでちょっとくすんでいるが、晴れたらもっときれいなんだろうな。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
今日の正午頃、仕事の帰りに大門峠を通った際の白樺湖周辺の紅葉の様子である。
1枚目は白樺湖畔の紅葉。
白樺湖と蓼科山。午前中は山頂に雲がかかっていたので、白いのは霧氷かな。白樺高原は広葉樹の黄葉はピーク過ぎ、カラマツの黄葉はちょうどピーク。
白樺湖畔の斜面が一面真っ赤できれいでした。
ビーナスラインを下っていきますが、大曲りのカーブが連続する辺りがちょうど紅葉のピークでした。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
地元の茅野市の桜の名所、蓼科聖光寺の桜が例年より10日ほど早く見頃を迎えたと言うことで、今日の朝、早速出かけてきた。ちょうど満開という感じで見事だった。詳細は以下。
Fujimori World : 趣味の部屋 : 蓼科聖光寺の桜 2018年4月
| 固定リンク
| トラックバック (0)